2005-01-01から1年間の記事一覧

朝起きる方法をさがす。

朝がはちゃめちゃに弱いです、私。起きても身体が全く動かないんですよね、頭も。これはかなり致命的だと実感しているので、なんとかせねばと対策を考え中です。 とりあえず、今できることとして、 朝起きたら日の光を浴びる。 日の光だけでなく部屋の明かり…

理論を中心に

理論の先読みを少し。 評価損益 寄附金 評価損益の計上禁止 内国法人が、その有する資産の評価換えをして、その帳簿価額を増加又は減額した場合には、その増額又は減額した部分の金額は各事業年度の益金の額又は損金の額に算入しない。 帳簿価額 資産の評価…

危なく勉強時間0になるところだった・・・

はい、今日は殆ど勉強出来ていません。 やばいやばいと思ったので、理論で評価損益のところをちょこっとだけやりました。。。 はぁ。

起きてる

昨日11時ごろに寝て、起きたら3時。。。それから起きたまま今に至る。 下手に寝ると絶対起きれずに寝坊してTACに行けなくなるので。 自分の寝起きの悪さを何とかしたいです。

NO.2実力テスト

ポカミス連発・・・。 まず、外国税額控除は、 しっかりと判定出来ているにもかかわらず、2,000,000+300,000=2,500,000になってた。そのおかげでさらに失点。痛い。 次に所得税額控除 こちらは完全に問題の読み取り間違い。計算期間の概念を喪失していた模様…

理論を紙に書いてみた

今まで理論は全て口に出して読むだけでした。今回紙に書いて練習してみましたが、成果はありました。 いつもミニテストとかで始めて紙に書く状態で、スペースの感覚やら漢字やらで手が止まることが良くありました。 税法の理論の勉強は安気だ暗記だと言われ…

今日は理論だけ

今日はしばらく手を付けていなかった卒論をやっていました。 なので、計算はもとより新しい理論の暗記は出来ていません。 それもやばいのでこれから寝るまで、次の実力テストに出る「教育訓練費の特別控除」と「所得税額控除」を復習します。

外国税額控除忘れてた。

今日は、トレーニングの総合問題と、補助問題2の総合問題をやってみた。意外と、減価償却(固定資産、繰延資産)で、是認*1できるものを忘れてしまってた。メモ 固定資産…大法人なら10万円未満、中小法人なら30万円未満 繰延資産…20万円未満 それと、一番危…

総合問題だとアラがぼろぼろと

ミニテストではきっと大丈夫と思っていた所得税額控除で、「ふ」と真っ白になってしまって×。 今日知ったこと 所得税額控除で、期間按分しないもの(期首から期末まで異動がないもの)は個別法も簡便法も適用する必要がない。銘柄A(期中異動有り),B(期中…

日記を毎日書くようにしよう

毎日の日記(ここ)で、一日の勉強を書き出してみます。 一日やったことの確認にもなるし、やらなかった日も焦燥感が得られる・・・(汗

結構忘れてる・・・

今日は計算ばっかしでした。 やった内容 ミニテストの復習(役員賞与、特別償却、受取配当) 有価証券関係(前回の授業)の復習トレーニング 特別償却関連のトレーニング こう書き出してみると少ないな・・・、結構やった気がしてたのに。 それにしても忘れ…

「各事業年度の所得の金額の計算の通則」を復習

基本中の基本だからしっかり復習しないと。。。覚えてるかテスト 内国法人に対して課する各事業年度の所得に対する法人税の課税標準 内国法人の各事業年度の所得の金額 益金の額 損金の額 公正妥当な会計処理の基準 資本等取引の意義 さぁて言えるかな?

覚えたかテスト〜繰延資産の償却年数〜

公共施設負担金 自社専用のものは耐用年数×7/10 一般にも使われる場合には耐用年数×4/10 共同施設 共同の用の場合、耐用年数×7/10 同業者協会の負担金、耐用年数×7/10と10年のいずれか小 一般も使用、耐用年数と5年のいずれか小 借家権 譲渡が可能な場合、見…

繰延資産

この論点も覚えることがめちゃくちゃ多いです。 償却期間の決定について、5種類位のどの判定を使うかがポイントになりそうです。 こればっかりは何回もやって慣れていくしかないのでしょう。もう頭がこんがらがりそうです。

理論を先読みしよう

今まで理論の暗記は学校のミニテストにあわせて一つずつ覚えていました。けれど、理論も慣れてくると毎回一つ一つしか覚えられないってなものでもないんです。 せっかく、今年は一科目しか勉強していない(や、簿財が合格していればの話だけど)のだから、時…

特別償却

そろそろ難しくなってきた。難しくなってきたと言うよりも、今までのを忘れていくくらいに覚えてなきゃならないものが多くなってきた、という感じ。 最近のミニテストは、所得税額控除で預金利子を忘れたり、減価償却で償却限度額をそのまま書いてみたり、ち…

所得税額控除〜その2〜

先週金曜日の授業を日曜日に受けたせいで、昨日初めてトレーニングを解きました。 実際に所得税額控除の問題を解いてみて思ったことは、個別法有利確実か簡便法有利確実かの判定をいかに早く正確にやるかが大事だ、ということ。 所得税額控除の計算では控除…

}控除所得税〜その1〜

配当金や利息から源泉徴収された所得税は、法人税額から控除することが出来るという規定*1。 このこと自体は、簿記論や財務諸表論でもやっていたから知っていたけれど、やっぱり法人税法、さらに細かかった。 控除することが出来る源泉所得税の対象額が決ま…

どうも生活スタイルがよろしくない

この一週間ちょっとダメダメな生活になってしまった。あげくに、今日の授業寝坊したし。。。 日曜に振り替えて絶対遅れないようにしないと。 こんなんで社会人やっていけるんだろうか、すごく不安。。。 とにかく朝ちゃんと起きることからしっかりしないと。…

勉強日記の書き方

たまたまこんな記事を見つけました。 1つ目。「当たり前」を書け。 自分がそのとき「これは当たり前だからわざわざ書くまでもないな」と思ったことこそ書くようにしよう。自分が学んでいる真っ最中に「これは当たり前」と感じた点というのは、後から読み返す…

NO.1実力テスト

理論も計算もダメダメー 理論は、「各事業年度の所得の金額の計算の通則」が出るのをすっかり忘れていて全く書けなかった。しっかし、量多いですってば! かなり焦って書いたのに、計算も終わって時計を見たらまだ1時間しかたってないし。。。そりゃ、「各…

む、難しい・・・

今日やった内容は、 試験研究費の特別控除 教育訓練費の特別控除 何が難しいって、減価償却とは比べものにならないくらい計算が長い(何段も計算式をたてる必要がある)。 (1) ① イ ロ ハ ② ③ (2) (3) こんな感じに(↑)。 しかも、支出基準とか税額基準とか…

各種特別控除

やばい、これこそ苦手。微妙に適用出来る金額が違ったり(210万円以上と120万円以上とか)

短期所有株式

はじめ数式を見たときはビビりました。「これを覚えなきゃならないのかぁ(x_x;」って。でも整理してみればそれ程難しくない様子。

理論マスターなくした??

今日、朝TACへ行こうと持ち物探してたら、理論マスターがねぇ!!!ということに気付きました(焦 あれこれ考えて、結果、土曜日バイト先に持っていったような気がしてきました。で、早速バイト先に電話したらあるとのこと。もの凄くホッとしました。もしホ…

今日はバイトと快踊乱舞の呑み

勉強できるかぁ〜〜! 今日は10時からバイトでしたけど、眠くて眠くて・・・ほんとハンパじゃなく。で、休憩中待機中に法人税法の計算をやろうかと思って勉強道具だけは持って行ったのだけれど、無理無理無理、眠くて。結局一問も解けてません、6時間もあっ…

計算練習

減価償却と租税公課の計算練習をちょこちょことやっています。 減価償却で、原価外処理した付随費用の話と、減価償却超過額を損金経理額に含める処理が紛らわしくて、今までごっちゃになってました。ごっちゃになる原因が分かったとして、出来るようになるか…

租税公課も難しい

税金関係の損金算入・損金不算入も結構難しい。税金の損金算入・損金不算入となると、二重課税の問題が出てくるらしい。 だから、納税充当金(未払法人税等)の戻入益が益金不算入なのは、益金として認めないからではなく、税額に対して税金をかけること(二…

理論試し書き

覚えてるかテスト 内国法人の、各事業年度終了の時において有する減価償却資産につき、その事業年度の償却費として所得の金額の計算上損金の額に算入する金額は、その事業年度の償却費として損金経理した金額(以下「損金経理額」という。)のうち、選定した…

今度の理論は手強い

今日のバイト中、減価償却に関する理論を頭の中で反復。 何で修飾語で3行使うんだ。何で同じ、その事業年度の償却費として ってフレーズが続けて出てくるんだ。何で、その事業年度から始まるフレーズが3連続なのさ。 う〜、こんなん全部覚えられんのかなぁ…