2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ届け出の制限は課税期間の“変更”のとき、例外規定が使われるのか

やっぱり総合問題のノーミスは難しいなぁ…。どっかどーか間違えてしまう。。。さて表題の内容。 実力テストも迫って、今日ようやっと課税期間の理論を完全理解できました。特に、タイトルにした箇所で相当悩んだのでその結論を書いておきます。一応納得のい…

暗算で日数計算をやってしまう方法

私はすべての日数計算を暗算で瞬時に計算可能です。その原因は、毎月0日の数字だけ暗記していることによります。 1月は0日、2月は31日、3月は59日、4月は90日、5月は120日、6月は151日、7月は181日、8月は212日、9月は243日、10月は273日、11月は304日、12月…

くじけそう…

相変わらずミスがなくならない。 もちろんミスだけが失点の原因じゃないけど、毎回毎回ミスで5点以上なくしてると自分がやになる…。 今日なんて転記わすれで5点マイナスだし。信じられん。 試験研究費もなぜか総額をやってるし。あっきらかに中小有利なのに…

みなし譲渡と低額譲渡まちがえた…。ややこしいんだも。 とりあえず今回のミニテストはだめだめ(>_

こんなんばっか

んがーヽ(`д`)ノ ミスが減らない…。どうしてこうまでもミスが減らないんだろう。 書き忘れ△2 読み(拾い)間違い→連鎖で△3 勘違い△1 ど忘れ△1

自分の特徴

法人・消費に限らずだけど、計算問題は何回やってもどこかどうか間違える。 内容について分かっていなくて間違う、というのはほとんどなくて(一年目は除く)、いわゆる凡ミス。たまに自分でも、なんでこんな数字を使ったんだろうと思うことさえある。ず〜っ…

レジ袋有料化と消費税

環境問題とかなんとかでレジ袋の有料化がされているところがあります。 さてさてレジ袋が有料化になると企業は有利になるんでしょか不利(はないと思うので多分トントン)になるのでしょか? レジ袋が有料化することで消費税上なにが変わるかというと、レジ…

上級の理論テキストが便利すぎる件

最近の記事タイトルの流行りを真似てみた。とにかく理論暗記のときにかゆいところに手が届く内容になっている。 私は特に、条文が意味するところ(意味の固まりとか言葉の意味・指している行動とか)を理解しないことには覚えにくくてしょうがない。これは思…

輪行をしてみた♪

勉強とは全く関係がないですが。 年末にふと思い立って実行してしまった初輪行の模様をお伝えします。 もし「輪行をしたいな〜、けどどうやったらいいんだろう?」っていう人がいたら参考になるかなと思うので写真付きでいきますね。 使ったもの 輪子をする…

便利な勘定だわ…

事業主借(貸) 所得税についてはまったく知らないけど、税務署員が言ってた。 言うには、「土地の評価額の増減は事業主への借・貸ってことなんですよ」 まぢ?じゃあその土地の評価損益はどーすんだか。むしろ土地を時価評価してるのにびっくりだけど。