所得税法

今年も夏が終わりました

一年ぶりの更新ですw前回の記事の通り今年も試験を受けておりましたorz。。。 理論第一問 表紙から透けて見えた「新株予約権」の文字ではじまる前から胸がバックバク 勤務先からのストックオプション経済的利益は原則給与→総合課税→源泉精算 適格ストックオ…

今年も夏が終わりました。

もう完全に勉強ブログじゃなくなって久しいですが、あとちょっとなので書くとこだけは書こうと思います。はてな記法も忘れています(汗試験結果ですが、、、来年も受けなきゃ鳴らないかもです(>_<)今年の試験は本当にカンタンでした。 何を持ってカンタ…

放置にもほどがある

結局所得税法の勉強については一度も書かずじまい。しかも本試験終わって半月経ってる(ぉ…そんなわけで本試験が終わりました。 最低限の勝負は出来たのかな、と思います。ただ、問題は簡単だったというもっぱらの噂なのでなかなか厳しそうですが。 反省点 …

上級コースは日曜ロングで

遅ればせながらあけましておめでとうございます。結局今年の試験は所得税で行こうと決めたわけですが、上級コースの開講時間や曜日を考えたところ、日曜日の午前午後でやるコースにすることにしました。平日はこれから先いけるかどうかわからないのと、土曜…

16号該当買換え意味不明

むり、だめだ。条文なしで説明されてもまったく頭に入ってこない。簡略化したパターンじゃ解けないんですよ、私の頭。どしても体系だった論理道が必要な融通きかないこなのです。 条文みてから出直そう。

所得税の計算

まだまだ全体像が見えてはないけど、通達が細かいなぁという印象。あと、覚えることがこまこま多くて、総合問題に慣れるまでが大変そうだ。理論は覚えやすいんだけどなぁ。ミニテストではかなり間違うけど、頭には入ってきやすいかも。実体規定だからかな。

今月は余裕あるかもしれない

所得年内完結のNO.2は事業所得。 所得税固有論点を除いて法人税の焼き直しだから新しく覚えることは全体の1/5くらい。所得税では、会計処理的な理論をやらないみたいだけど、法人税ではやりまくってたからいろんなところでかなり余裕(…法人税受かってもない…

書くのめんどい(>_<)

課税標準 総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 株式等に係る譲渡所得の金額 山林所得金額 退職所得金額 課税所得金額 課税総所得金額 課税短期譲渡所得の金額 課税長期譲渡所得の金額 株式等に係る課税譲渡所得の金額 課税山林所得金額 課税退…

敵はやっぱりそこにいた

所得税もどうやらミスを連発してしまいそうな予感。 すでに今日のミニテストでミスった。 退職所得の1/2とか一時所得の1/2とかじゃなくて、事業所得の収入金額で「,419,」を「,149,」って書いてたり、給与所得控除額だけ求めて差し引いてなかったり。。。わ…